美脚への近道


美脚への近道は「ピラティス×インソール」

〜20年の経験が導く、本物の足元ケア〜

ブログ作成者 KENTA

こんにちは、セライブ&スマイル代表のKENTAです。
私はこれまで、プロアスリートのインソール作成や、病院勤務、接骨院の経営、そしてピラティスの指導まで、20年以上にわたり「人の身体と動き」に向き合ってきました。

そして今、私が一番伝えたいのは——
「本当に美しい脚」は、姿勢と足元からつくられるということ。


👣 美脚の土台は「足」から始まる

ヒール、外反母趾、浮き指、扁平足、X脚やO脚…
実はこれらの多くは「足の機能低下」から起こります。
足元が崩れると、膝や骨盤、そして姿勢にも連鎖的に歪みが出てきてしまうんです。

つまり、美脚のためにいきなり「脚やせ」や「筋トレ」ではなく、
まず足元=“土台”から整えることが最優先なのです。


🧘‍♀️ ピラティスで整える「姿勢と歩き方」

ピラティスは、ただ体幹を鍛える運動ではありません。
セライブ&スマイルでは、呼吸や骨格の連動性を意識しながら、身体の本来あるべき動きを取り戻すレッスンを行っています。

特に「足の着き方」「体重のかけ方」「歩くときの足の軌道」まで細かく観察・指導。
これにより、脚のラインが自然と整い、美しい歩き方や立ち姿が身につきます。


🦶 オーダーメイドインソールで「整えた身体をキープ」

さらに、私たちが提供するのは、あなたの足にぴったり合わせたオーダーメイドインソール。
これは単なる“靴の中敷き”ではなく、姿勢や重心バランスまで変える、動作改善ツールなんです。

  • 長時間立ち仕事でも疲れにくい
  • ヒールを履いても姿勢が崩れにくい
  • 歩き方がしなやかになる

こんな変化を、多くのお客様が実感されています。


💡 KENTAが20年の経験で伝えたいこと

「身体は一部分だけ整えても、結局また崩れてしまう」
これが、私が10年以上接骨院を経営し、アスリートに向き合ってきて実感したことです。

だからこそ、土台(足)→姿勢(ピラティス)→日常(インソール)
この3つをセットで整えることで、
誰でも”生涯美脚”を目指せる身体に変わっていきます。


🌸 まずはカウンセリング&体験から

「自分の足や姿勢、どうなってるの?」
「ヒールを履くとすぐ疲れるのはなんで?」
「昔はもっと脚がまっすぐだったのに…」

そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ一度、カウンセリング付きのピラティス体験へお越しください。
足元から美脚をつくる、あなただけのプログラムをご提案します✨


📍セライブ&スマイル 常滑・知多・半田エリア対応
👣「足元から人生を変える」ピラティススタジオ
🏆 専門家KENTAのサポートで、”一生歩ける脚”と”美脚ライン”をあなたに。