腰痛とピラティス

【腰痛の原因は“呼吸”?】手術回避の実例とピラティスの力💡

こんにちは☀️
セライブ&スマイル代表、柔道整復師・ピラティスインストラクターのKENTAです😊

私はこれまで、10年以上にわたり姿勢改善と体のケアに取り組み
何万人というお客様の身体と向き合ってきました。

中には、有名な歌舞伎俳優さんや、世界で活躍するトップアスリートの方々も✨
そんな経験から今日は、「腰痛の本当の原因」と「ピラティスができること」を、わかりやすくお伝えします!


❓腰痛の原因は“呼吸”だった?

腰痛と聞くと、「姿勢が悪いからかな?」「筋力が足りないのかな?」と思われがちですが…
実は見落とされやすい本当の原因があるんです。

それは…

正しく“呼吸”ができていないこと❗️

特に重要なのが、IAP呼吸(腹腔内圧呼吸)
これは、腰や体幹を内側から支える、健康な身体作りの基盤とも言える呼吸法です。


🌬IAP呼吸ってなに?〜身体の内側のコルセット〜

IAP呼吸は、
✅ 横隔膜
✅ 腹横筋
✅ 骨盤底筋
✅ 多裂筋
などの深層筋を連動させて、お腹の中に圧(腹圧)を作る呼吸法です。

この呼吸ができると…✨
🌿 腰が安定して痛みが出にくい
🌿 姿勢が自然に整う
🌿 お腹まわりが引き締まりやすくなる

逆にこの呼吸ができていないと、
💥 腰が反りやすくなる(反り腰)
💥 背中や足に過剰な負担がかかる
💥 腰痛やしびれが出やすくなる

という悪循環に入ってしまいます…。


👣【実例】手術と言われたヘルニアの方が、草取りできるまでに!

草取りをした翌日、突然歩けなくなってしまったという女性のお客様。
検査の結果、「腰椎椎間板ヘルニア」と診断され、医師からは手術を勧められていました

足のしびれがひどく、日常生活もままならない状態…。
でも、私は信頼する整形外科の先生と連携しながら、次のアプローチを行いました👇

💉 筋膜に生理食塩水を注射する治療
🧘‍♀️ ピラティスとIAP呼吸の練習
📏 身体の使い方の再教育

その結果――
手術せずに回復!
✨今では草取りもできるほど元気に!

「まさかここまで戻れるとは…」と、とても喜ばれていました😊


✅あなたも試せる!IAP呼吸セルフチェック🌿

自分がIAP呼吸できているか、簡単にチェックできます👇

🔍 IAP呼吸セルフチェック方法

1️⃣ 仰向けに寝て、お腹に手を置く
2️⃣ 鼻から息をゆっくり吸う
3️⃣ お腹がふんわり膨らむかを感じる
4️⃣ 吐いたときに、お腹が自然にへこむかを確認!

👆どちらかがうまくできていない方は、IAP呼吸がうまく使えていない可能性があります。


💪ピラティスが腰痛に効果的な理由

ピラティスは、
🌬 呼吸と動きを連動させ
💪 インナーマッスルを活性化し
🧘‍♀️ 正しい姿勢と動作を育てる

身体の内側から整えるために最適な方法です✨
特にIAP呼吸を活用したピラティスは、腰痛改善に非常に効果的です。


🎁体験は「2回コース」でご案内中!

現在、セライブ&スマイルでは体験を2回コースでご提供中✨

というのも、1回だけではお客様のお身体の状態を深く理解しきれず、適切なご提案が難しいことがあるからです💦
だからこそ、2回に分けてしっかり向き合うことを大切にしています😊

🧭 1回目:丁寧なカウンセリング+ピラティスプログラム体験
🧭 2回目:あなたに合った改善アプローチのご提案&実践セッション

「自分に合った方法を知りたい」
「じっくり話を聞いてほしい」
という方にこそ、ぴったりの内容です💡


📅 体験レッスンのご予約はこちらから!

腰痛や姿勢の改善、IAP呼吸の習得に興味をお持ちの方は、下記からお気軽にご予約ください😊

🔗 セライブ&スマイル|体験レッスン予約ページはこちら

💡24時間受付OK!オンラインから簡単にご予約いただけます。


🌈まとめ:腰痛は“呼吸”から変えられる!

☑️ 腰痛の原因は「筋力不足」ではなく「呼吸の質」かも
☑️ IAP呼吸で、内側から腰を安定させる
☑️ ピラティスは“戻らない体”を作る方法
☑️ 実際に手術を避けた例もあり!


「もう歳だから…」
「どこに行っても変わらなかった…」

そう感じている方こそ、呼吸から変わる体験をしてみてください🌿


執筆:KENTA
柔道整復師/ピラティスインストラクター
セライブ&スマイル代表
20年にわたり痛みや姿勢改善に取り組み、トップアスリート・著名人も多数サポート

未分類

前の記事

美脚への近道