野球やサッカー、バスケ水泳、陸上などで多い痛みについてご紹介させていただきます。

野球肩と言われるものですがバドミントン、テニスなど投げるスポーツに多く見られる症状です。
水泳選手でも経験したことがあります。改善のポイントはしっかり投げ切ること、水泳選手は男子と女子で痛め方が違うというデータが出てきています。男子は体幹などの柔軟性を上げること、女子は使いすぎで痛めることが多く陸トレやバイクの運動を多めに入れて肩は休ませることが必要になってきます。

野球肘で小中学生に非常に多い症状です。
みなさん特徴的な投げ方をします。
改善のポイントはしっかり肘を伸ばして投げることです。

サッカー選手で多くいます。改善のポイントは体幹を使って全身でボールを蹴ることです。

改善のポイントは重心のコントロールです。

ここの痛みはスポーツの種類に限りません。大人でも痛くなるかたはたくさんいます。
改善のポイントは土踏まずを作ることです。

サッカーの選手がよく手術をする場所です。
陸上や野球選手でも見たことがありますが特徴的な足の使い方をします。
そこの改善が治療のポイントです。

